top of page

​会社概要

会社について: 概要

社長からのメッセージ

 当社は、遺伝子改変免疫細胞療法をいち早く患者さんのもとへと届けたい、という信念のもと、2020年に信州大学発ベンチャーとして誕生しました。小児科医であるわたしたちは、たくさんの小児・若年成人のがん患者さんの治療に取り組みながら、たくましく毎日をすごしてくれているこどもたちを見て、小児がん治療医としての使命をいつも考えていました。

 「がんに対する既存の最新の治療を実践することで、こどもたちの未来を考えながら、後遺症のない生存を目指す(Intact survival for the future life)」は、わたしたち小児がん治療医の大きな使命ですが、既存の最新の治療を実践するだけでは、治せないこどもが存在するのも事実です。
そのため、小児・若年成人がんの患者さんのさらなる予後改善のためには、新しい治療を研究開発する使命も合わせ持つ(Seeking novel therapies for better prognosis)」と考え、がんに対する革新的な治療薬の研究開発に取り組んできました。

 1993年にがんに対する遺伝子改変免疫細胞療法のコンセプトが初めて発表されて以来、遺伝子改変細胞免疫療法の研究開発が革新的に進歩し、従来の治療では治すことが出来なかった患者さんに対しても大きな治療効果を発揮することが証明されました。一方で、現在のところ、その適応疾患は一部の血液がんに限定されています。その他の血液がん、固形がんに対する遺伝子改変免疫細胞療法は日進月歩で研究開発が進んでいるものの、よりよい治療効果を得るためには、さらなる改良が必要とされています。

 わたしたちは、長年開発してきた「非ウイルス遺伝子改変免疫細胞療法」を実用化することを事業コンセプトとして、いまだ治療法の少ないがん患者さんに有効な治療を届けることを目指します。わたしたちは、再生医療等製品の非臨床開発に関する経験と、大学発ベンチャーであることからアカデミアとバイオテック企業が密に連携できる、という大きな強みを生かして、基礎研究で得られた成果をいち早く非臨床開発〜臨床応用へとつなげ、一人でも多くの人々が、生きる希望を見出す事ができる社会の実現を目指したいと考えています。

代表取締役社長
柳生茂希

会社について: 概要
会社について: 概要
bottom of page